2018

ブログ

見えた !最新スマートグラス

長年お世話させて頂いたユーザーの【見えた】瞬間、5年前娘さんがネット検索で当店のことを知りご来店いただき、遮光レンズや様々手法で対応し見えていたが徐々に視力が落ちてゆき、とうとうある日本当に見えなくなってきて患者本人は驚きと失念のあまり涙ボロボロ流される場面に立ち会ったりしてまいりました。本人ともども小生も大変苦しい思いでした。最近では相手の顔などほとんど見えなくなってきて、娘さんに手を引かれてご来店されるなどお困りの様子は大変胸が痛く、見かねた末各方面にお願いして新型スマートグラス試着を数種行った。
強度近視・遠視・乱視の実施例

薄さと軽さ・渦も立たず、見栄え良く!

眩しさを軽減するため、ブルーカットコートレンズ(20%程度減光)を使用 物がダブって見えるため垂直プリズム矯正を行った。 事務仕事による生活上近業が多いので、近見調節を加味したレンズを使用。

子供の弱視治療メガネ

子供メガネ 重量改善  25gを15gへ軽量化

使用中の眼鏡で視力向上が思わしくなく中心が目に合っているかご両親が不安になりご来店されレンズ中心を合わせるべく調整してきた。幾度か調整を行ったが、同様に使用中の金属フレームの強度不足と重量が25.0gと重たいためズレ下がり弱視治療に支障があると考えられ、意を決して眼鏡を当方で製作を新規制作した例。
眼鏡フレームについて

水中メガネ 

これからの時期学校で水泳の時間によく見えないので度数入りの水中ゴーグルを保護者が所望され制作した事例。水中メガネ場合少し度数を落とします。
子供の弱視治療メガネ

トマトフレーム欠陥

トマトフレームには、前傾角調整がフレーム側で加熱調整が殆どできない欠陥を持つ。望ましくないがテンプルを曲げて調整を行っているのが実情。以前のメタルフレームから比較し僅か1.5g重くなったが、テンプルエンドの密着性+接地面積とノーズパッド面積の広さから、ユーザーは眼鏡が軽く感じられるという感想を得ている。
お目目とレンズの中心の話

子供の近視進行予防

子供の近視進行予防 豊中市 11歳 女子 小学校6年生近視進行予防レンズ 強度近視性乱視近視予防眼鏡を眼科で処方したが近視が進むばかり心配なので当店で眼鏡を作りたい。使用中の眼鏡改善点● 使用中の眼鏡のアイポイントが低すぎるため適正に合わせ...
子供の弱視治療メガネ

小児弱視 両眼強度近視

当初ユーザーは、幼く初めての眼鏡であまり眼鏡の意味がわからずいた。後の定期点検による経過観察の中で徐々に眼鏡がよく見えることを理解するようになった。今は自ら眼鏡を掛けるようになった。定期的点検は必須で今も続けて定期的点検を行っている。
子供の弱視治療メガネ

【実施例】 調節性内斜視 比較的強い遠視性乱視

調節性内斜視 比較的強い遠視性乱視 大阪市内在住 8歳 女児 当初他店で弱視治療眼鏡を調整するも弱視治療進度が芳しくなく、当店で眼鏡をお世話し弱視治療は無事完了。運動などでレンズに傷がつき継続し調節性内斜視(目の屈折異常を補正すると眼位は正常になる)のため継続し眼鏡装着の必要性。
レンズについて

なぜ薄くするか?  

レンズの厚み改善 何故遠視性のレンズを別注するか?レンズの厚みを薄くする作業一般、保護者のレンズの厚みに対する理解の為の説明。レンズの安全性に対する対策。
複視(斜視)矯正現場より

内斜視強烈 38.50⊿

眼科でこのような眼鏡は作れない・・・と言われた。モノがダブって見え、運転などでは車線が2重に見えて危なくて車の運転が困難。高校生の頃から見え方が変な感じで最近見にくくなってきて眼科に行ったが「このような眼鏡は作れない」と言われグーグル検索で当店を見つけ来店。