複視(斜視)矯正現場より

いろんな見え方の不都合に対応した眼鏡

遮蔽レンズの弊害と解決/

遮蔽レンズ眼鏡→プリズム組み込みレンズ眼鏡へ解決外傷性上下斜視による複視からフロストレンズ(遮蔽)の眼鏡を処方されメガネを作成したが、視野が約半分見えず横断歩道で左側からの自動車など見えず危険な思いをし、階段の上り下りが怖く、買い物が出来な...
複視(斜視)矯正現場より

QOL改善:フレネル膜からプリズム組み込レンズへ

QOL改善:フレネル膜からプリズム組み込レンズへQOL改善 (生活の質を高める)主訴「夫の眼鏡がフレネル膜プリズムレンズを数年使用し、膜が剥がれたり汚れて見た目が不潔で、使用している。本人が二重に見える事もありため最寄り数件の比較的大型の眼...
いろんな見え方の不都合に対応した眼鏡

強い上下斜位と見難いフレネル膜プリズム

強い上下斜位と見難いフレネル膜プリズム大阪府 68歳 男性 事務職プリズムフィルムをつけた使用中のメガネを掛けると目が痛く、ひどい肩こり。甲状腺疾患。使用中の眼鏡使用目的:デスクワーク右 S+1.75C-0.50A172 BO 6.50⊿ ...
ブログ

乱視と斜視の違い

乱視と斜視の違い時々ご来店のお客さんが開口一発「乱視がある」と訴えられることがよくあります。訴えは、像が二重に見える程度にもよりますが「二重に見える」ことを「乱視」と表現することが多い、乱視であればわずかに2重に見えたりボヤケて像が少しダブ...
いろんな見え方の不都合に対応した眼鏡

フレネル膜プリズムの限界

内斜位矯正度数 フレネル膜の度数限界を越えた 42.00プリズムディオプターの眼鏡本人の感想「フレネル膜プリズムよりは鮮明にものを見ることが出来るようになり、今まで気づかなかったが距離感が戻ってきた。ほぼ片眼視ばかりして歩くのもフレイルで筋肉が弱っていたが階段の上り下りが楽になり軽い散歩もこなせるようになった」という感想を得ている。奥様の感想「お話をしていて、今まで目線が合わなかったのが、最近ちゃんと目線があうようになって、自然な感じで接することができるようになった」
複視(斜視)矯正現場より

かなり強度の上下斜位矯正

かなり強度の上下斜位矯正ユーザー 大阪市内ご在住 女性 事務職主訴 上下に像がダブって見える。パソコン業務ができない。度数累進屈折力レンズ 中近タイプ右S―4.00 加入+1.50BU 10.00⊿左Sー3.00 加入+1.50BD 10....
ブログ

被検者がわかりやすいように 独自の工夫と改造

独自の工夫と改造一般にこのような測定で検査する側は、自動解析された測定結果を検査側は見ることが出来る。しかし検査された方は見ることが出来ない。測定装置を改造し、パソコンに測定された解析画像等を保存し「検査を受けた方や付添の方」に測定結果をモニター画面で見れるように工夫と改造を加えた。白内障等による水晶体の混濁等を被検者やご家族の方に目視し後の眼科診察の参考にしていただくことが出来る。
可能性へのチャレンジ・この店どんなメガネ作れるん

動体視力 競技用眼鏡

クレー射撃、発射され移動する皿を視認し散弾で撃ち落とす競技、要は「良好な視力」高速移動する目標物を的確に視認し銃口を移動体に向け発射される散弾との時間差を瞬時判断し目標物に当てるスポーツ。要素:視力=「動体視力」動体視力を高める1)視力を矯正 2)斜位があれば矯正し立体視能力を高め、対象物の光線収差を抑える工夫など
いろんな見え方の不都合に対応した眼鏡

脳内出血による同名半盲(視野障害)改善

スポーツ時の怪我により脳内出血、10年前 脳外科手術後硬膜外血腫による視野障害発生 視野障害(同名半盲)で生じた暗部を左水平方向に移動してほしい。見える視野をユーザーの正面方向に引き寄せ両目右側視野を広げたい左は正常に見える。東京都内にある眼鏡専門店で20度のプリズム・フィルムを貼ったメガネを作った。しかしフィルムを通して見る世界は不透明で現実には使用できず生活に支障がある。したがって縦筋と不透明なフィルムを廃じ、透明なプリズム組み込みレンズの眼鏡を作って欲しい。
レンズについて

強度内斜視矯正 プリズム組み込みレンズ

主訴 斜視に気付いたのは20歳頃で徐々に斜視が進行している。車の運転がこなせるようになりたい。夜は危なくて、片目で見ているが距離感がなく危なくて仕方ない。内斜視 29.00⊿プリズムディオプター強度内斜視矯正 プリズム組み込みレンズ
タイトルとURLをコピーしました