hoshinoryuichi

眼振盪 (がんしんとう・がんしん)

運転免許を取りたい 先天性眼振 【普通免許合格】

主訴運転免許をどうしても取りたい!生後3か月で、先天性眼振と診断され。眼科で弱視判定。就職のため運転免許が必要。どこでどう作っても快適に見える眼鏡と出会えて来ず困り果てている。普通運転免許視力検査合格
複視(斜視)矯正現場より

かなり強度の上下斜位矯正

かなり強度の上下斜位矯正ユーザー 大阪市内ご在住 女性 事務職主訴 上下に像がダブって見える。パソコン業務ができない。度数累進屈折力レンズ 中近タイプ右S―4.00 加入+1.50BU 10.00⊿左Sー3.00 加入+1.50BD 10....
ブログ

テレビ大阪「大阪人の新常識」で、めがねのホシノが紹介されました。

テレビ大阪の「大阪人の新常識」は、大阪各地を取材して新たな常識を発見していくという番組です。3月19日(土)の放送では、コリアンタウンを中心とした生野区周辺を取り上げました。眼鏡レンズ発祥の地とされる生野区田島の紹介もありました。幕末に田島...
ブログ

脳梗塞後遺症の視野改善

見えている像を欠損方向へ移動した実例の写真、ユーザーの声として「視野が広がり対向方向からくる人とぶつからなくなった」「視野が広がった」「見えない苦しさから解放された」という感想を得ている。この矯正は、適宜予定度数を仮枠でテストレンズ実装しユーザーの視認の上制作しお渡し。手渡し後、すべて予後の不都合のあるなしを当店の点検スケジュールに合わせ点検調整を行っている。当店では、一旦斜位が水平垂直方向で生じていないか検査し、これを像移動に計算し加え見る方向における像の分離が生じない度数を割り出し、ユーザー確認の上レンズを発注制作しレンズ取り付け作業を店舗加工している。安易で透明度の悪いフレネル膜フィルムは一切使用しない。
ブログ

テレビ大阪「大阪人の新常識」で、めがねのホシノが紹介されます

テレビ大阪の番組「大阪人の新常識」で、めがねのホシノが取材を受けました。放映は3月19日(土)19::40~20:54の間です。
加齢黄斑変性症

生着が可能な網膜組織をES細胞から作製する技術

理想に近い生着が可能な網膜組織をES細胞から作製する技術、理研などが開発
いろんな見え方の不都合に対応した眼鏡

超強度乱視矯正 円錐角膜 ―13.50ディオプター

ユーザーの必要に応じ度数制限なく製作し提供している。この事例では乱視矯正度数は、レンズメーカーが作れない制作度数範囲 C-10.00 をはるかに超えるC-13.50である点に注目されたい。
ブログ

関西テレビ「よ~いドン!」で「めがねのホシノ」が紹介されました。

5月17日に関西テレビの生活情報番組「よ~いドン!」で「めがねのホシノ」が紹介されました。「よ~いドン!」は月~金の朝に放映されており、いろいろな特技を持つ“街の名人”を紹介する「となりの人間国宝さん」は人気のコーナーです。当店への取材では...
ブログ

「めがねのホシノ」がテレビに登場します

関西テレビの番組「よ~いドン!」の「となりの人間国宝さん」コーナーで、「めがねのホシノ」が取材を受けました。「めがねのホシノ」登場予定5月17日(月) 午前9:50~11:15関西テレビ 8チャンネル「よ~いドン!」は朝の生活情報番組として...
ブログ

被検者がわかりやすいように 独自の工夫と改造

独自の工夫と改造一般にこのような測定で検査する側は、自動解析された測定結果を検査側は見ることが出来る。しかし検査された方は見ることが出来ない。測定装置を改造し、パソコンに測定された解析画像等を保存し「検査を受けた方や付添の方」に測定結果をモニター画面で見れるように工夫と改造を加えた。白内障等による水晶体の混濁等を被検者やご家族の方に目視し後の眼科診察の参考にしていただくことが出来る。